子育て

育てづらい子 と感じたら

akina

この子、育てづらいな…一度は思ったことがあるママも多いのでは??人は誰しも様々な個性があるので、育てやすい、育てづらいは正直あります💦

あきな
あきな

私は息子の頑固なところ、がパパと似ていて育てづらいと思っているよ(笑)😅

今日は、育てづらい子をどうにかする、というお話ではなく、何故育てにくく感じるのかについて解説していきます♡

この記事でわかること
  • 育てづらいと感じたら…

同じ子どもを二人のママが育てることはないので、A君を育てたらBママは育てやすいと思った、しかしA君を同じ月齢で育てているのに、Cママは育てにくいと感じた、などの比較をとることができません💦

そのため、正確な比較はできないのですが、母(父)と子の【気質】と呼ばれるものが異なっていると、育てにくく感じる傾向があるようです😲

気質とは

生まれ持って備わっている、精神・感情面の傾向のこと

遺伝子によって決まる先天的なパーソナリティで、基本的に一生変わらないもの

※気質の詳細は、別投稿にて

あきな
あきな

兄弟で同じ環境にいても性格は全然違ったりするし、双子でも違うもんね😲

子育て辛い と感じたら

その子らしさは遺伝30%×環境70%と言われています☺

あきな
あきな

育てづらさを感じても、知識をもちながら環境づくりをしていくことで、親子の心地よい時間が増えていくこともあるね💖

保護者が育てづらいと感じるということは、子どもにとっても過ごしやすく、気質にあった家庭環境ではない可能性があります🌟健康的な心理発達のために、そしてママの楽しい毎日にとっても気質を学ぶことは大切ですね☺

では解説していきます!!

手がかかる子は4人に一人 珍しいことではないと知る

  • 育てやすい子(扱いやすい気質)40%
  • 気難しい気質10%
  • ゆっくり対応する気質15%
  • 平均的な気質35%
あきな
あきな

「気難しい」と「ゆっくり」を合わせると4人に1人が手がかかる、というデータなんだね😲

対応が変われば、この中(4人に1人の育てづらい子)の40%は育てやすくなる、また育てやすい気質と言われている子どもも、育てやすいがゆえにほったらかしにしていると18%に悪影響が出ているという報告もあります😲

また、育てやすいというアンケート調査は保護者の感覚にも左右されます😲厳しくしているため、親の言いなりになっている、親だけが育てやすいと思っているが、一般的には育てにくい、なども含まれます!!

あきな
あきな

むむむ…なんだかよくわからなくなってきたよ😲

少しややこしい話になりましたが、育てやすくても、育てにくくても、環境面が70%を占めているので、どうにでもなるわけです♡私はそう考えています💪💖

うちの子だけ…うちの子はどうして…ではなく、4人に1人、もしかするとそれ以上の保護者様がなにかしらの「育てにくさ」を感じていることを認識することで、「子育てとはこのようなもの」とマインドセットしていきましょう♡(/・ω・)/

子育ての手を緩める

辛いということは頑張っている証拠になります💖真剣に目の前の問題(子育て)に取り組んでいない人は辛い、苦しいという感情は生まれません💪

頑張りすぎを緩めましょう🌟

あきな
あきな

簡単にはできないよ(;_;)

なぜこんなに辛いのか、それは日本文化にあるんです😣

欧米では0歳のうちからベビーシッターを利用してリフレッシュをしたり、デートに行くご家庭もあります😲日本ではそのような行動をとると、世間から、ときには親世代からの反対があるかもしれません💦

しかし、専業主婦で習い事をしたり、ママ友とランチまでいける昭和の時代とは違います!!現代では多くの女性が産休、育休後に社会に出るため、リフレッシュタイムは生み出さなければ皆無になります😢

母親が笑っている家庭は子どもの学業成績が高いというデータもあるくらい、ママのリフレッシュや、気持ちを緩める時間は、結局子どもにとって大切な時間となります😲

耳が痛い人もいることでしょう💦このblogをもう見たくないなと思うママもいるかもしれません(笑)💔

しかし、私は一人で頑張りすぎた結果、大切な我が子との生活を楽しむことができませんでした💦診断はされていませんが、恐らくうつ症状は出ていたと思います

さらに、頑張りすぎるマインドが影響してか、息子が不登校にまでなってしまいました(この話も別記事にて)※頑張りすぎママの全てのご家庭が不登校になる、という表現ではありませんので、誤解のないようにお願い致します🙇

どうですか?今から、今日から、子育ての辛さを軽減してみてください!!頑張りすぎてもいいことはありません!!

あきな
あきな

赤ちゃんのママは一人遊び中、話しかけなくて大丈夫💖(私は一人遊びしている我が子を構いまくって、自分で自分時間を失うような行動をしていたことがあります どうかどうか、リフレッシュを大切にしてください)

育てづらいのではなく、構いすぎているだけ、勝手に仕事を増やしているだけ、は多いにあります💦是非今一度自分の行動を見直してみましょう!!!

怒りと不安をコントロールする

いきなり宣伝ですが、怒りと不安をコントロールすることについては、講座を開催しています📢(雑なお知らせ…😲)

何が言いたいかと言いますと💖講座にするくらい、簡単に身に着けられるものではない、ということです😲しかし、この怒りと不安のコントロールができるようになると、人生のなかで辛いと感じることはほぼほぼなくなると言っても過言ではありません🌟

怒りをコントロールするために大切なことは、自己分析をすることです🎉

  • 相手はなぜこんなに泣いているのか👉空腹?おむつ?暑い?寒い?
  • 考えられることを解決したのに、まだ泣いている
  • 私はどうしてこんなにイライラするのか👉泣き声が嫌なのか、子どもが嫌いなのか、抱っこが辛いのか

ちがーう!!!!

この状況を同じ悩みの誰かと共感したり、大変なことをわかってもらえたり、何故泣いているのか(怒っているのか)に対して一緒に考える相手がほしいんだ!!!

一緒に困ったねぇと話せる相手が隣にいるならば、同じ泣き声を聞いても「子育て辛い」とは思わないかもしれない!!

となれば、泣き声を改善するために専門家を頼るより、児童館でママ友をつくることに時間を使うことが、「子育て楽しい」への近道かもしれません💖

もしくは

毎日眠たくて頭痛がする 何も考えられない 食欲もわかない、人に会いたくない、イライラする、昨日も3時間しか眠れていないことで「子育てが辛い」であれば

今すぐに夜泣き相談をして、一刻も早く睡眠時間を延ばすことが先決

児童館行ってもお悩み解決には直結しない!!

と方向性が見えるでしょう💖

また、日中ずっとぐずぐずしている、6か月を過ぎているのに細切れ睡眠だ、もしくは10時間以上の睡眠がとれていない、発達が心配、この子の将来を考えるともやもやがとれない

となる場合は、発達と睡眠の関連性があるのか、今の睡眠時間はありなのか、なしなのか、専門家に相談することがお悩み解決の🗝!!

ともやもや解消に一歩近づくことができるでしょう💖

グズグズしているからと、おやつをあげたり、気分転換にお外遊びに連れて行っても一時的な解決にしかならず、「子育てが辛い」状況は続きます💦また、ママ友に相談などのアプローチも、うちの子は寝るよ!!なんて言われたら、お悩み解決とは遠のきます!!

あきな
あきな

何故イライラするのか、何故不安なのか、深堀すると、今すべきことが見えてくるね📢💛

このように、怒りと不安のコントロールのポイントは徹底した自己分析と、頼る人を間違えないこと💛これに限ります!!🤩

あきな
あきな

自己分析は紙に書くと、気づきが増えるからやってみてね!!

育てづらい子と感じたら…
  • 手がかかる子は4人に1人 珍しいことではないと知る
  • 子育ての手を緩める
  • 怒りと不安をコントロールする

今日の記事は少々厳しい内容もあったかと思います💦「お母さんになれてよかった」と思える人生を送るママと、「生まれて良かった」と思える子どもたちの人生に少しでも関わることが出来ると幸いです♡今日もありがとうございました(*’ω’*)


ABOUT ME
AKINA
AKINA
元心療内科看護師    夫婦仲改善カウンセラー  乳幼児睡眠アドバイザー
小4、小1の母 夫の4人家族 息子の不登校をきっかけに夫婦関係を見つめなおす。 専門家のカウンセリング、マインド講座、不登校や夫婦仲改善の書籍を50冊以上読み、夫を不機嫌にしていた(夫をモラハラ気質に育てていた)のは自分だったことに気づく。 夫婦関係を再構築したことで、息子は1か月で再登校し、夫も私もありのままの自分で毎日を楽しむことが出来るように♡ 今では休みを合わせて月①カフェランチに行く仲へ❦
記事URLをコピーしました