パパ 寝かしつけのコツ
よくある寝かしつけスタイルはこちら💙👨
- 寝かしつけがパパの日とママの日がある
- ルーティンはママ、寝室に入るところからパパ
- パパは〇〇の寝かしつけ ママは〇〇の寝かしつけ(方法が違う)
- 真夜中授乳で起きたら寝床交代をする
- パパ 寝かしつけのコツ
大切なことは一貫性と安心できる信頼感です!!!
パパ 寝かしつけのコツ
パパの寝かしつけがスムーズなご家庭も、そうでないご家庭もあるでしょう!!!パパの寝かしつけの予定だったのに、結局ギャン泣きでママに変わる、などもあるかと思います☺
寝かしつけができるパパとできないパパの違いはなに??そもそもパパに問題があるのか!!!詳しく解説していきます☺
ママとパパの寝かしつけスタイルを統一する
赤ちゃんはいつもと同じ、が大好きです🤩夕食やお風呂から就寝までの時間の流れは、いつも同様にしましょう♡
ママがトントンでの寝かしつけであればパパも同様に!!!
一貫性ね💖人が違うだけで変わってくるから、話合っておこう🤩
ルーティンからパパが行う
ルーティンは、おむつ替えや絵本読み、マッサージなど、ご家庭により様々だと思いますが、準備段階から寝かしつけ担当が行いましょう♡
寝かしつけをする側としては、ルーティンが第一章、寝室に入る部分が第二章となりがちですが、ルーティンでいかに寝かしつけ担当と呼吸を合わせてリラックスできるかが、スムーズな入眠の鍵🗝となります💛
授乳以外のルーティンはパパが行いましょう💙
寝かしつけ担当は朝まで隣にいる
頻回に起きる赤ちゃんのお世話を一晩中することは大変ですよね(:_;)
途中で部屋を移動して、パパもママも一人で眠る時間を作りたい💦そんな想いから交代でお世話をしているご家庭も多いです!!
しかし、上記でお伝えしたように、赤ちゃんにとって「いつもと同じ」であることは非常に大切なことです🥰寝かしつけ担当は朝まで同じ人にしましょう💖
安心できる関係性を
実は…ここが一番難しく、一番大切です💖パパとの時間がママとの時間より少ない場合、パパがどれだけ努力をしても、時間には叶いません💦
「眠る」という行為は意識を失う行為であるため、起きている時間よりも「安心感」が必要になります🌟
ママと同じように寝かしつけているのにうまくいかない💦そんなときは、日中に遊ぶ時間を増やして、「安心できる存在」であることを伝えていきましょう💖
最後になりますが、消してパパのことが好きではない、わけではありません(/・ω・)/眠るという行為のハードルがとても高いということです🤩
信頼関係の構築を続けて、一貫性のあるルーティンと寝かしつけを続けていれば眠れる日がきます🌟応援しています(≧▽≦)
ギャン泣きしても落ち込まないで、続けていこう💙
- ママとパパの寝かしつけスタイルを統一する
- ルーティンからパパが行う
- 寝かしつけ担当は朝まで隣にいる
- 安心できる関係性を
異なるルーティンや、その時々状況が違っても、睡眠トラブルにならない赤ちゃんはその限りではありません💛しかし、基本は一貫性と安心感です☺
お役に立てると嬉しいです( *´艸`)