お昼寝しない子 何故???
赤ちゃん育児中のママにとって、お昼寝時間だけが唯一のリフレッシュ&リラックスタイムではないでしょうか💛
しかし、お昼寝をしないということは…24時間休みがない💦😢😢ということです💦この状況をなんとしてでも打破したい!!今日は、そんな想いで検索魔になっているママのお悩みをまるっと解決していきます💞
- お昼寝しない子 何故?
お昼寝しない子 何故?
赤ちゃんはお昼寝以外にも、朝寝や夕寝をすることがあります📢しかし、朝寝は短いことも多く、家事をしていたらあっという間に終わったり、夕寝の時間帯は夜ごはんの準備やお風呂の準備など、リラックス&リフレッシュタイムに充てるほど暇ではないのが現実です!!
となると…何としてでも確保したい!!お昼寝時間💖何故うちの子は寝ないのか…詳しく解説していきます☺
実は寝ている
いやいやいや…それはない✋
いやいやいいや…💜実は結構あるんです!!!
例①)細切れで30分のお昼寝確保
児童館行き5分👉児童館帰り8分👉寝かしつけを試みて13時~13時2分まで(2分)👉再入眠して15分でお昼寝終了だとします(かなり適当です!!)一見ほとんど眠れていないように感じられますが、30分も寝ています!!
え💦うそ~!!!!!😲
例②)トータル10.5時間
朝寝30分、昼寝30分、夕寝15分 夜は夜泣きをしながらも19時~6時まで9時間睡眠(2時間夜泣き時間にとっています)💪
一般的に指標となっている睡眠時間よりは少ないですが、意外と眠れています!!!
上記の例では、まとまった睡眠がとれていないため改善の余地はありますが、いわゆる午睡と呼ばれる2時間程度のお昼寝をしていないだけで、それなりに眠れています💖
まとまったお昼寝をしていないことを心配してたけど💦意外と眠れていたんだね☺
夜間の睡眠の質が良い
夜泣きをしていない赤ちゃんで、昼寝が短い赤ちゃんがいます💓実は一番理想的な状態です🤩
お昼寝が短いことを気にしなくていい場合は下記👇
- 寝起き、起きている時間がご機嫌
- 夜間の覚醒が比較的少ない
- 夜間睡眠のトータルが10時間以上
- ある程度の活動量がある
お昼寝しない、で沢山調べてたけど、大丈夫なのかも…😲
もし、活動量が少なくお昼寝が短時間の場合は、ご機嫌に過ごせていても、活動量をUPして、お昼寝をするリズムに変更することが健康的と言えるでしょう💖
寝つき方がわからない
トータル睡眠10時間以下の赤ちゃんは、お昼寝が必要ないことはなさそうです!!
お昼寝をするためにできることはあるかな?😢
睡眠リズム全体の見直しをしていきましょう🌟
- 生活リズムを整える
- 安全な環境を整える
- 必要であればねんトレをする
以上の順番でひとつひとつ整えていくことで、夜も昼も睡眠の質を上げることができます💖そして継続して続けていくと、ねんねが上手になりますよ(*’ω’*)
- 実は寝ている
- 夜間の睡眠の質が良い
- 寝つき方がわからない
しかし…大丈夫!!、問題ない☺💖などではなく💦まとまったお昼寝時間、つまり自由時間がとれないことは、赤ちゃん育児中のママにとって、子育てそのものを楽しいと思えるかどうかを左右する?!大事な問題かもしれません💦
また、現状で赤ちゃんが意外と眠れていたとしても、まとまったお昼寝ができるリズムに整えていくことで、より母子ともに健やかな毎日を過ごせる可能性は高まります💖
「よりよい生活リズムを整える」ことについて、詳しく知りたい方はInstagramもご覧頂けると嬉しいです🤩
今日もありがとうございました(*’ω’*)