夫婦仲改善

イライラ子育ては終わり!! 気質を理解して穏やかに暮らそう

akina

イライラ子育ての原因は多岐に渡ります!!睡眠の専門家としては、睡眠と心の状態は深い関連性があると考えていますので、睡眠不足が続いている方はコチラの記事もご覧ください🌟

この記事でわかること
  • 気質を理解して穏やかに暮らそう

気質とは

生まれ持って備わっている、精神・感情面の傾向のこと

遺伝子によって決まる先天的なパーソナリティで、基本的に一生変わらないもの

あきな
あきな

気質を理解するとは???

気質は9つの分類に分けることができます!!

気質を理解して、穏やかに暮らそう

【気質】とは

アメリカの心理学者である、トーマスとチェスがニューヨーク横断研究において気質の個人差を研究し、9つのカテゴリーを公表したものです🌟

この気質が合わさってできたものが性格となります💖

あきな
あきな

ちなみに、気質の50%が遺伝らしい!!

性格は環境要因も関連性がありますし、年齢によっても変化することがありますが、気質は基本的には変わりません💖それぞれが持って生まれてきた気質を知ることで、持ち味を引き延ばせる、引き出せる関わり方ができるといいなと思います🌟

気質チェック表を一番下に添付していますので、是非ご利用くださいね!!

①活発さ

元気がいい、よく動く、あまり動かない、テンションが高い、低い

あきな
あきな

あまり動かない、も活発さなんだね❓

活発な状態であるか、を指標とするのではなく、活発の程度をチェックしていきます💪他の項目も同じ考え方です!!

②集中力

長い時間集中できる、気がちりやすい、注意が一つのことに向く

③粘り強さ

くじけずに頑張れる、すぐに諦める、ダメと言ってもしつこくせがむ

④初期反応

初めて会う人、行く場所が好き、嫌い、変化を喜ぶ、まずは様子を観察する

⑤規則正しさ

睡眠、食事、排泄などが規則的、不規則

あきな
あきな

これ気質なの???

寝ることが上手ではない、などはまさに気質です!!

そこを環境や人の力を借りて、ありのままの自分を大切にした上で、より良い生活に近づけていくことが大切ですね💖

⑥順応の速さ

環境の変化への順応が早い、遅い、次の行動への腰が重い、切り替えがいい

⑦五感の敏感さ

音や光への反応が過敏、においや味にうるさい、あまり気にしない

あきな
あきな

時計の針がうるさいと眠れない人、爆睡できる人、とかいるよね~

あきな
あきな

うちの子供たち、豆腐のメーカーにめっちゃこだわりあって、触感が違うって言うよ💦

どこまでが気質、どこまでが好み、と境界線は難しいですが、大切なことは気質を理解した関わりにより、親子ともに円滑なコミュニケーションがとれるか、心地よい毎日を送れるか、そこがポイントだと思います💖

あきな
あきな

そう考えると、豆腐はただの好みかな😂

全てのことに気質を意識し始めると、この子はこのタイプだから、と視野が狭くなることがあります💦あくまでもカテゴリーを知ることで、お互いが過ごしやすくなることを大切にしていきましょう♡

⑧感情の出し方(下記表では二項目に分けています)

飛び上がって喜ぶ、よく笑う、激しく泣く、感情をあまり出さない

⑨全体的な性格(表なし)

前向き、後ろ向き、まじめ、気難しい

※全体的な性格を表にあえて入れていない理由

トマスとチェスの分類は素晴らしいです!!実際にわたしも子どもたちのことがよくわかるようになり、それぞれの気質を生かした子育てが(前よりは🤫)できています💖

そこで、わたしがご家庭でもチェックをしやすいようにと表を作り、下記に添付をさせて頂きました♡しかし、ここには全体のまとめを入れていません!!

理由は全体的な性格が気難しい、と最終判断を下してしまうと、この子は気難しいタイプだから、と全ての項目の内容をひっくるめて「気難しい人」としか捉えなくなる可能性があるからです💦😅

トマスとチェスに歯向かっているわけではないことをお伝えして😂、今日は終わりに致します🌟

最後までありがとうございました💓

気質を理解して、穏やかに暮らそう
  • 活発さ
  • 集中力
  • 粘り強さ
  • 初期反応
  • 規則正しさ
  • 順応の速さ
  • 五感の敏感さ
  • 感情の出し方
  • 全体的な性格
  • 全体的な性格を表に入れていない理由

※気質チェックワークの感情の出し方は、私が独自で二つに分けています💖トマスとチェスの分類では、【感情の出し方】は一つの項目となっていますのでご注意ください🌟


ABOUT ME
AKINA
AKINA
元心療内科看護師    夫婦仲改善カウンセラー  乳幼児睡眠アドバイザー
小4、小1の母 夫の4人家族 息子の不登校をきっかけに夫婦関係を見つめなおす。 専門家のカウンセリング、マインド講座、不登校や夫婦仲改善の書籍を50冊以上読み、夫を不機嫌にしていた(夫をモラハラ気質に育てていた)のは自分だったことに気づく。 夫婦関係を再構築したことで、息子は1か月で再登校し、夫も私もありのままの自分で毎日を楽しむことが出来るように♡ 今では休みを合わせて月①カフェランチに行く仲へ❦
記事URLをコピーしました