子育て

子育て辛い時期 いつ?

akina

今日は、小学生までの子育てをほぼワンオペで続けてきた私が、独断と偏見で😂【子育ての辛い時期】について分析したものをご紹介したいと思います💪

あきな
あきな

2歳3か月差(1歳7か月で妊娠)で結構ハードだったよぉ~💦

この記事でわかること
  • 子育て辛い時期 いつ????

子育て辛いとき いつ?

先に、現状をお伝えすると…小学生二人育児💛めちゃめちゃ楽です☺💓私は在宅ワークのため、長期休み以外は児童館利用もなしですが、放課後は一人で遊びに行く日もありますし🌟控えめにいって💓楽です(/・ω・)/

正直赤ちゃん時代は可愛かったですが、戻りたいとは思いません💦24時間350日程度ワンオペ育児は、辛かった思い出のほうが大きいです💦(さらに夜泣きのお土産付き😂)

ここからは、超個人的な話になりますが、辛かった時期ランキング♬を公開していきます🌟

第3位 8カ月前後 ハイハイしながらゴミ食べ歩き期

私の最初の子どもは、好奇心アリアリガールでした😂ありがたいことに、離乳食も沢山食べたのですが💓ゴミも拾って食べまくりました💦最初は本物のゴミも食べまくり、少し落ち着いてからは、自分のなかで(我が子のなかで)ある程度判断をしているようでしたが、元ごはん(食べこぼして掃除しても残っていたもの)は口の中にいれていました💦

とにかく動きまくり、何でも触りまくり😅赤ちゃんとの生活にも慣れていなかったため、こんなものを触るのか!!などの予測も甘く、常に神経を擦り減らせていました💦

あきな
あきな

絨毯に埋もれているゴミを食べてたから、絨毯は撤去したよ…😂

第2位 小1と3歳幼稚園 パート期 単身赴任中 

最初の仕事復帰は、午前中パートの看護師でした(/・ω・)/しかし、ダブル入学+単身赴任中…きつかったです💦子どもが一歳で育休から復帰するママたちの大変さには及ばないかもしれませんが、一度仕事から離れたあとに、ポジションがとれていない職場に新人として入ることは、個人的には結構辛かったです(:_;)

さらに、子どもが風邪をひいてゴメンナサイ🙇の嵐😅😅今思えば、それに打ち勝つ強い精神力をもつべきであり、強いモチベーションがないと、ワンオペ家事育児仕事なんて無理で当たり前だと思います💦

職場が悪かった、子どもが小さかったというより、私自身が身を置いている環境下で、多くのものを抱える覚悟が足りていなかったように思います💦

あきな
あきな

結局2年くらいでやめて、在宅ワークに憧れて今があるよ(*’ω’*)

第1位 2歳と4歳 単身赴任初年度

単身赴任になった理由は、家を建てたからです☺自分たちで決めいたことであり、もしかするとパパも一緒に住める可能性もあるかも??とは思っていましたが、急なことではなく、ある程度イメージはしていました☺

子どもたちは小さかったですが、正直ワンオペだったため、いてもいなくても変わらない💦という気持ちもありました😅

あきな
あきな

結果的には、予想を大きく超えるハードワークだったよね(;’∀’)

夫は家事は全くしていなく、育児もそんなにしていないと思っていましたが、「ちょっと見ててほしい」が出来るか出来ないか、この違いに気づいていませんでした☺

ただ居るだけが大切だったんです😢

あきな
あきな

パパは全然やっていない、と私が決めつけていた部分もあったよね(‘;’)

さらに、子どもたちはパパに懐いていなかったのですが😂、週末を共に過ごし、パパが職場のある地域に戻るときには大泣きをするようになりました(;_;)

2歳で単身赴任になったときは、パパが帰るよ~と言っても📺を見て興味を示していなかった息子も、3歳になると泣くようになり(;_;)、何故あのタイミングで家を建てたのか、そこまでして地元に帰る必要はあったのか、家は空き家にしてパパの元に帰ろうか、と悩んだ時期もあります😅

さらに単身赴任の翌年には(息子が別れを惜しむようになってから)コロナにより、パパの職場から、休みの日も移動が禁止される事態も発生しました💦

社宅に住んでいたため、私たちが遊びに行くことも微妙かな?との想いもあり、本当に言葉にできない辛い日々がありました(単身赴任中 子育てしんどい?記事はこちら)

※その後二年半の単身赴任生活を終え、現在は一緒に住むことができています💓

子育て辛い時期いつ???
  • ハイハイしながらゴミ食べ期
  • 単身赴任でダブル入学(子どもの環境も変化)からの自分も仕事復帰
  • 単身赴任初年度

昨今では、3歳から幼稚園に入る子どもより、育休明けから保育園に入る子どもが多い時代ですし、単身赴任という状況も、どちらかというとマイナーな環境だと思いますので、参考になるかわかりませんが…一つ言えることは、ワンオペ育児はめちゃめちゃ大変だということです!!

2023年 幼稚園の就園率は35.1%

これは育休明けの職場復帰でも同じことが言えるでしょう💪復帰前に夫婦間でのルール作りが、家事も仕事もしながら、子育てを楽しむ秘訣になると思います💛

あきな
あきな

夜はぐっすり眠れる生活リズムも整えておこう🤩


ABOUT ME
AKINA
AKINA
元心療内科看護師    夫婦仲改善カウンセラー  乳幼児睡眠アドバイザー
小4、小1の母 夫の4人家族 息子の不登校をきっかけに夫婦関係を見つめなおす。 専門家のカウンセリング、マインド講座、不登校や夫婦仲改善の書籍を50冊以上読み、夫を不機嫌にしていた(夫をモラハラ気質に育てていた)のは自分だったことに気づく。 夫婦関係を再構築したことで、息子は1か月で再登校し、夫も私もありのままの自分で毎日を楽しむことが出来るように♡ 今では休みを合わせて月①カフェランチに行く仲へ❦
記事URLをコピーしました